名古屋寺子屋 芦川先生
―― 続きまして芦川政夫先生です。芦川先生はいつお会いしても元気パワーが溢れています。出会う人々みんなの心を一瞬にして幸せな気持ちにさせてくれるとても人情あふれる優しい先生です。
―― 講演のタイトルは9月27日発売の本と同じ、無敵の人生です。芦川先生、お願いいたします。
感謝します、ただ今ご紹介いただきました芦川でございます。
皆様から見て幸せそうなおじさんが出てまいりました、ご想像の通り私は幸せでございます。
この幸せも斎藤一人さんと出会ってからの幸せでございます。
私の過去というのは恨み辛み妬み、そのあらゆる数々の中からこの斎藤一人さんと巡り合ってこんなに幸せになった、この体験談を皆さんに聞いていただこうと思います、よろしくお願いします。
苦労は「やめる」ことができる
実は私は静岡県の伊豆の旅館の息子として産まれました、とても幸せな出発点です、でも私が3歳の時に父を死なせました。
次の日からその旅館で母親と兄、私、弟は巷に放り出され、一銭のお金も貰わずに巷に放り出されました。
母は明日の糧として住み込みでお勤め、兄は別の親戚、私と弟は別の親戚に預けられました、弟は0歳の時から小児麻痺です、その親戚にいじめられました、近所の子供にもいじめられました、本当なら母の袂で泣くべきが、泣くところがありません、じっと我慢の子でした。
やがて小学校6年生になった時に、東京のお店に預けられました、態のいい丁稚どんです。
主人からもいじめられました、同僚からもいじめられました。
どうすることもできない、毎日毎日が夜布団を被って泣くのが精一杯でございます。
でもなんとか家を建てなきゃなんない、一生懸命努力した結果、小さい家を建てました、ああ、これで幸せだ・・・そう思った矢先弟がその家を火の不始末で全焼しました。
はぁ・・・病院に駆けつけた時弟は本当に大火傷でした、兄ちゃんごめん、兄ちゃんごめん、ただそれだけを叫ぶだけです。
じっと手を握って、大丈夫だよ一から出直そう、そういうような言葉しか出ません。
やがで伊豆で菓子屋を作りました、そのお菓子屋も本当に地を這うような努力、あるいは頑張り辛抱・・・やがて伊豆一番のお菓子屋をやっと作りました。
ああこれで人生幸せになるな、ああこれでよかったと思った矢先でございます、私の大事な娘が大病を患いました。
神様っているんだろうか、仏様は守ってくれるんだろうか。
そう思いながらもこの娘の病気のことで一生懸命なんとか頑張って立ち直って欲しい・・・そういう思いで元気を娘に与えるのが精一杯でございます。
ああ、よかったなと思った矢先でございます、お菓子屋も共同経営でやっていたその友達に裏切られて取られてしまいました。
ああ、人情って何にもないな・・・そう思いながら、もうやだ、こんな人間の世界やだと思いながら泣けなしの金を手にして東京に出てきました。
さぁここからが私の人生の起点でございます、実は東京の下町に小さい喫茶店を作りました、皆様ご存知の日本で一番暇な喫茶店でございます、この喫茶店をある日突然この喫茶店で奇跡が起こりました。
それは斎藤一人さんが訪ねてくれました。
もちろん家庭訪問じゃないですよ、お茶を飲みに来てくれたんです。
私のこの過去の暗いお話をしました。
一人さんは、
「まさちゃん苦労したね、もうその苦労をやめな。」
「え、私が望んで苦労してるんじゃないのに、苦労をやめることができるんですか。」
「うん、僕は幸せになる方法を知っているから教えてあげるよ。」
「え、方法なんかあったんですか。」
「明日教えるよ。」
「今日教えてくださいよ。」
一人さんは次の日きて、まさちゃん昨日の約束通り教えるよって言ってくれました。
待ってました。
「まずまさちゃん二つの約束をしな、二つ。」
こんなに苦労してるんだから二つぐらい簡単だ、なんでしょう。
「これはね、まず一つは顔に艶を出しな。」
え、幸せと顔に艶どういう関係。
「まさちゃんね、成功している人は全員が顔に艶があるよ、それから服装なんだよ、まさちゃんの顔みてごらん。」
慌てて鏡をみました、縦皺、横皺、斜め皺・・・皺は全部私にいただきました、オマケにこの顔に乾燥芋のように粉がふいてました。
ああ・・・これだな、その次なんでしょう。
「その次に言葉だよ、言魂と言ってね天国言葉を話な、ついてる、幸せ、ああ嬉しい、楽しい。」
はぁ・・・今までなかったこと、よしやってみよう、その結果が私の幸せをもたらしてくれました、これをやり続けたのが今日でございます。
最後になります、私はこれだけ皆さんにお伝えしたいと思います。
一人さんに私はこういう教えを受けました。
「まさちゃん、俺も未熟者、まさちゃんも未熟者、人は皆未熟だよ、生きているということは修行だよ。」
え、この歳でまだ修行があるの、なんの修行ですか。
「無敵の人生を目指す修行だよ。」
は?
「よく聞くんだよ。」
は・・・はい。
一人さんのお話です、聞いてください。
「まさちゃん、いつも笑顔でいるんだよ、何でもいい光るものを身につけていつも笑顔でいようよ。
人は誰もが太陽なんだよ自分で輝くことができるんだよ、光るものを身につけていつものそのことを忘れずにいようよ。
太陽のようにいつも明るく輝いていようよ、そして愛のある言葉を話すんだよ。
そしたら会う人会う人がみんな味方になってくれるよ。
無敵というのは誰にも負けないということじゃないよ、敵がいないということだよ、敵が一人もいなければそれだけでこの世果は天国だよね、笑って無敵の人生を歩こうよ。」
一人さん、ありがとうございます。
私は今年で70歳になります、まだまだ無敵の人生の修行中でございます。
これからもあとどれだけ素敵な心の修行ができるか今からワクワクです、皆さん私と一緒に無敵の人生を歩いてみませんか。
本日はありがとうございます。
―― 芦川先生ありがとうございました。もう一度大きな拍手をお願いいたします。
この記事へのコメントはありません。